ME:I(ミーアイ)
■ME:I(ミーアイ)
サバイバルオーディション番組
「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」を経て
2023年12月に結成。
2024年 デビュー。
グループ名は、
「ME=新しい未来」「I=愛・アイドル」
というフレーズを合わせた造語です。
「 皆から愛されるアイドル、
未来に向かってともに進んでいく、
未来のアイドル」という
意味が込められている。
■COCORO(ココロ)
生年月日:2000/11/1
出身地:愛知県
身長:166cm
血液型:O型
■MIU(ミウ)
生年月日:2002/1/11
出身地:愛知県
身長:162.5cm
血液型:O型
■MOMONA(モモナ)
リーダー
生年月日:2003/10/22
出身地:神奈川県
身長:163cm
血液型:A型
■RAN(ラン)
サブリーダー
生年月日:2004/8/7
出身地:埼玉県
身長:162cm
血液型:O型
■SHIZUKU(シヅク)
生年月日:2004/12/4
出身地:東京都
身長:160cm
血液型:A型
■AYANE(アヤネ)
生年月日:2005/5/15
出身地:岩手県
身長:158cm
血液型:O型
■KEIKO(ケイコ)
生年月日:2005/11/27
出身地:愛知県
身長:160cm
血液型:A型
■KOKONA(ココナ)
生年月日:2006/1/30
出身地:三重県
身長:165cm
血液型:O型
■RINON(リノン)
生年月日:2006/9/30
出身地:岡山県
身長:164cm
血液型:O型
■SUZU(スズ)
生年月日:2006/12/16
出身地:東京都
身長:164cm
血液型:A型
■TSUZUMI(ツヅミ)
生年月日:2007/1/22
出身地:神奈川県
身長:158cm
血液型:不明
COCORO(ココロ)・名言

私の座右の銘は
「後悔より反省」と
「待てば海路の日和あり」
という言葉なんですが、
結局良いことも悪いことも
人生では皆平等に
起こると思っています。
なので
もちろん行動することも
大事なんですけど、
そういうタイミングが
来るまで
ずっと耐えて、
気長に待つことかなと。
あまりに
現実的なんですけど(笑)、
「全部努力で!」というのは
なかなか難しいなと思うんです。
運とかタイミングもあるから、
自分がやれることを
精一杯やりつつも、
壊れない程度に
コツコツ気長に待ちつつ
やっていくのが
大事かなと思います。
未来の自分へ
あなたなら大丈夫、進み続けて!
MIU(ミウ)・名言

諦めないことが
大事だなと思います。
諦めずにずっと頑張っていれば
可能性があるかもしれないし、
やりたいうちは
諦めるべきではないのかなと。
練習生の時に
やりたくない時もあったけど
結局他にやりたいこともないし、
何日か歌わないと歌いたくなる。
そういう経験があったので、
自分が本当にやりたいことが
何かというのは
ちゃんと考えるようにしています。
前は本当に
カラフルだったけど、
全員で同じカラーを
出せるようにもなってきました。
11人がまったく違う性格だから、
「この子にはこういう相談ができる」
と頼り合える関係性が、
それぞれにあるんです。
未来の自分へ
今やりたいことをやれてますか?
やれてないなら、
過去の自分のせいだ!
もっと頑張れ。
MOMONA(モモナ)・名言

自己暗示。
それを根拠がない自信だと
言う人もいるかもしれないし、
私も
「この自信って
ただの過信じゃないかな」
と悩む時期も
あったんですけど、
何かを叶えたいなら
やっぱり
「自分は最強だ」って
思い込まないと
ダメだなと思いました。
今挑戦していたり
何か叶えたいことがあったりしたら、
それが例えただ
言い聞かせているだけだとしても、
自分だけでも
自分を応援してあげて
「自分は最強だ」と 思い込んで
頑張ってほしいなと思います。
やっぱり合宿の中での
共同生活は、
自分だけではなくて
皆にとって
ターニングポイント
だったと思います。
仕事仲間として
やっていく人たちと
生活も
一緒にするということで、
オンオフの切り替えが
難しかったり、
仕事としての
価値観だけではなくて
私生活でのそれぞれの
ペースもあったりして。
そういうのを全部
すり合わせて
いかなければいけないので、
何が正しいというわけではなく
自分の価値観と周りの価値観を
色々理解し合うというのは
すごく大変でした。
今もこれからも
必要なことですし、
まだまだ途中
段階だなとは思うのですが、
これはチームが
成長するための
大事なきっかけ
だったなと思います。
否定からではなく、
まずお互いを理解し合う
姿勢で関われていますね。
尊敬し合い、
どんどんチームワークが
よくなってきました。
オーディション番組発の
グループだからこそ、
私たちを見て
「自分も等身大でいいんだ」と
思えるような、
夢や希望を与える
存在であり続けたいです。
それが私たちのテーマである
「未来のアイドル」にも
つながると思っています。
RAN(ラン)・名言

私は幼い頃から
自分の中で確実な目標が
見つかっていたんですけど、
いつ目標が見つかったとしても
揺るがない気持ちと
目標に対するまっすぐな気持ちが
1番大切だと思います。
できたら良いかなという
中途半端な気持ちがあると
成し遂げられるものも
できなくなってしまうのかなと
思うので
そういうマインドが
大事だと思っています。
自分のカラーを出しても
バラバラにならないし、
逆に一人ひとりが映える。
個性を出すことと、
一つにまとまることが
両立してきたよね。
SHIZUKU(シヅク)・名言

私は生きていて
何回か挫折をした経験がありますが、
それでも今ここにいるので、
何があっても
諦めずに頑張り続けることが
夢を叶える秘訣かなと思います。
これをやったから叶う、
やらなかったから
叶わないとかは
ないと思っていますし、
私自身も落ちて這い上がって
みたいな経験を繰り返してきて
転けそうになったことも
何度もありますが、
やっぱり諦めずに
ずっと続けてきたから今がある。
多少無理だなと思うことがあっても
なんでも挑戦して、
諦めずに頑張り続けることが
大事だと思います。
私は悩んでもあまり
人に相談しないタイプなので、
自分の中で頑張って
それを処理してきました。
でも落ち込んだり
もう無理かなと思った時には、
1番最初に目指した時の気持ちや
きっかけになったものを思い返して、
そこで自分がどう思うか。
私は「やっぱり頑張りたい」
と思って、
それが這い上がる
きっかけになりました。
なので初心を取り戻す、
思い出すことを意識しています。
AYANE(アヤネ)・名言

団体で暮らしているので難しいし
自分勝手かなと思うんですけど、
本当は自分が会話したい時以外は
イヤホンをつけて
音楽を聴いていたいぐらいに
音楽が好きで、
何かやりたくなかったり
やりづらかったり
気分を上げたい時は
ずっと音楽を聴いてしまいます。
本当に原動力が音楽で、
元々ヲタク気質なところもあるので
音楽に対する気持ちは
誰にも負けない気がします。
なんだかんだ諦めないことが
1番大切なのかなと思います。
私自身も
この職業に就きたいということは
小さい頃から思っていたんですが、
親や周囲に
「そろそろ厳しいんじゃないか」と
言われたこともあって、
人にはそれぞれ
タイミングがあって
そのタイミングが来るまでに
どれぐらい頑張れるかが
夢を叶える上で
大切なのかなと思うので、
諦めないこと、
努力し続けることが
夢を叶える上で
大切なのかなと思います。
最近、11人で2年後までの
目標を立てたんです。
それによってチームとして
向く方向が統一されて、
より一体感が生まれたと
感じる瞬間が増えました。
KEIKO(ケイコ)・名言

中3の時から
アイドルになりたいと思っていて、
すごく色々
大変なこともあったんですけど、
結局、
自分はできると信じることが
1番大事だと思います。
本当に高2の時は
諦めようかなと思った時もあったんですけど
その時に踏ん張って頑張ったから
今ここにいれるし、
「できないかも」と思ったら
本当にできなかったと思うので、
「いつかできる」と
信じてやるのが良いと思います。
KOKONA(ココナ)・名言

フォーマンスなど技術面はもちろん、
人間性も成長させていきたいです。
言葉遣いや内面をもっと磨くことで、
より多くの人に
ファンになってもらえるかなって。
するかしないか迷っていたら
あとで後悔する方が
絶対嫌だと思うので、
何でもチャレンジすることが
大切だと
この番組を通して思いました。
結成初期はぶつかったり、
思ったことを
なかなか言えないこともあったんですが、
たくさん話し合うことで 絆が深まりました。
RINON(リノン)・名言

私は「やったことないけど絶対できる」
と思っていて、
「やればできる」という言葉は
すごくありきたりなことだけど、
本当に努力すれば叶うと思っています。
このオーディションに
飛び込んだのも
一か八かで
何もやったことがないのに
「いけるかもしれない」
という謎の自信を持っていたので、
ちょっとでも
自信があったり
ちょっとでも
「自分もしかしたらいける」
と思うんだったら
絶対に挑戦した方が良いし、
やらずに損するより
やって損した方が良い
という考え方なので、
チャンスがあったら
飛び込むべきだと思います。
SUZU(スズ)・名言

今もまだ壁に
ぶつかっていると思いますし、
正直まだデビューする
実感があんまりなくて。
ファイナルから2日しか
休みがなくて、
3ヶ月くらい止まることなく
走り続けている感じなんです。
Y私は番組の前から
練習生として
韓国に行っていたのですが、
帰ってきて1年弱ぐらいずっと
迷っていた時期がありました。
その時はもう何も
未来が見えなかったし、
これも実は
たくさん受けている
オーディションの中の
1つだったんです。
でも今こうして
デビューが決まったので、
やっぱり諦めたら
終わりなのかなと思います。
最後まで続けていれば、
神様はどこかで
見てくれているのかな。
それぞれのペースや
生活リズムも把握して、
気を使いすぎず、
でも配慮して過ごせています。
この間、休暇で2日間
みんなに会わなかっただけで、
すごく久しぶりな感じがあって(笑)。
メンバーのありがたみに
気づきました。
STSUZUMI(ツヅミ)・名言

自分がなりたいこと・やりたいことを
「やりたいなぁ」ではなくて
「私は将来これをやるんだ!」と
思うことが大事かなと思っています。
「この職業になりたいな」
と考えるのと
「この職業になる!」
と考えるのだと、
多分その気持ちも違うし、
「なる」と思っていたら
言霊もある。
実際、私はアーティスト以外の
職業に就くというのが
全く想像できなくて
「やっぱり自分は
この職業に就く運命なんだ」
と自分を
信じてあげるというか、
自分の夢が叶った姿を
ちゃんと信じてあげることで
辛いことがあっても
頑張れました。
「アーティストになる」という
自信があったから
諦めずにできたので、
そうやって自分に
自信を持つことと
絶対に叶えるという気持ちが
大事だと思います。
そうすれば叶います。
スポンサードリンク
ME:I(ミーアイ)に関する書籍等


ME:I(ミーアイ)・一覧
【楽天】 【Amazon】